2018/04/19

「限られた収入で上手くやりくりするコツはありますか?」というコメントをいただきました。Yさんコメントありがとうございます。確かにシングルマザーにとって家計のやりくりは重要ですよね。Yさんも既にいろいろ努力されていると思うんです。そんな頑張ってるシンママさんに、試してほしいことがあります。
sponsored link
「出ていくお金を減らす」「入ってくるお金を増やす」結局この2つに尽きる
Yさんのコメントによると「養育費を使わないと毎日の生活が出来ない」ということでした。やりくり上手になって家計を改善したいということですね!
まず毎月自分が何にどれくらいお金を使っているかを把握するのは基本です。もちろんYさんもされてると思います。その上で考えることは二つだけ。
- 出ていくお金(光熱費や家賃、携帯代金や食費など)の中で減らせるものはあるか。
- 入ってくるお金(給料や手当、養育費など)で増やせるものはあるか。
結局はこの2つしかないです。画期的なすごくイイ案というものはなく、地味にこの2つをやる以外ないのが現実だと思うのです。
私のやりくり事情!身も蓋もない結論
私は出ていくお金を減らすべく、今年の春に携帯をソフトバンクから楽天モバイルに変えました。
でも正直、携帯料金以外で節約できそうなところはほとんどありませんでした。節水してますし(笑)、洋服も古着ですし、たまの外食は基本ファミレスです♡
身も蓋もありませんが、かかるお金はかかる(笑)!私はそういう結論になりました。例えば、毎日コンビニでお茶のペットボトルを買う…そういうお金の使い方をしているなら「水筒持って行って出ていくお金を減らしましょう」という節約が可能です。でも私は既にそういうお金の使い方をしていませんし、Yさんもそんな無駄遣いはしていないのでは?既にいろいろ切り詰めて工夫して、それでも家計が上手くいかないという状況だと思うんですよ。
世の中にはすごい人がたくさんいて、主婦雑誌の節約特集に登場するような方たちは、まとめ買いや作り置きを駆使して食費を極限まで減らすようなことをされてますよね。ただこれ、私には出来ない。フルタイムで会社員をやりながら、遠くの激安スーパーまで行ってまとめ買いして重たいもの持って帰るのは私には出来ない。それはもう出来ないので…諦めてます。
要は何が言いたいかというと、私の場合、出ていくお金で減らせるところはもうありません。Yさんも、もしかしたらそういう状態に近いのでは?
入ってくるお金を増やすしかない!お金を生む方法をとことん考える!
私は節約はあまり得意ではないですが「入ってくるお金を増やすしかない」という点に気付くのは早かったです(笑)。ただ、娘と過ごす時間も大切ですし、娘のために健康でいなくてはならないので、夜中コンビニでバイトするような無理はできません。だから色々考えました。今も常に考えてます。お金を生む方法を(笑)!
自分を二人にする!?ネイル施術をしないネイリスト
私の友人は会社員ですが、ネイリストの資格を持っています。ただ、彼女はもうネイルサロンに勤務してお客さんに施術することは全く考えていないそうです。その働き方だと、労働した時間と引き換えにするお金しか稼げないからだといいます。
彼女はネイルのやり方をブログで紹介したり、動画で撮影してYouTubeにUPしてます。ブログでお薦めの商品を紹介しているので、売れたら多少紹介料が入りますし、動画の再生回数に応じてグーグルからお金が支払われます。彼女が会社員として働いている時間、ネイルのブログや動画がお金を生む…自分が二人いて同時に稼ぐ、そんな仕組みを目指しているそうです。
自分が勉強したレポートが売れる!?意外なところに需要がある
私が尊敬するブロガー、マリアンナさんは「看護師になったシングルマザーのブログ」を運営されていますが、学生だった時に書いたレポートの販売もされているそうです。自分の勉強したノートやレポートがお金になる時代なんですね!!数本UPしたレポートがお金を生んでくれて、しかも誰かの役に立っている。需要があるわけですよね。マリアンナさんはブログ自体でもしっかり稼いでいらっしゃり、私もその背中を追いかけてブログを書いています^^
「何も特技がないから稼げない!」という方は
「特技がないなら作ればいい。出来ない理由を言っているだけで努力をしない人、頭を使って考えない人は、この先もずっと稼げない。」これは以前、私が実際に言われた言葉です。頭をガーンと叩かれたような気持ちでものすごくショックでした(笑)。
現代の世の中はいろんな稼ぎ方があります。例えばモノを売らないフリーマーケット「ココナラ」という特技を売り買いするサイト。TVコマーシャルも流れてますのでご存じの方も多いかもしれません。「似顔絵描きますよ~」とか「翻訳しますよ~」等の一般的な特技はもちろんですが、「猫の飼い方相談のりますよ」とか「広島の旅行プラン立てますよ」「不倫の悩み聞きますよ」などなど、様々な「特技」が売り買いされています。
特技がないなら作ればいい。そう言われた時、私は「そんなこと言われても…」と思いました。でも同時に反省したんです。特技がないのは自分の責任だと思ったから。大した資格がない、特技もない…という状態は、自分がこれまで何となく人生を生きてきたからだと感じました。そのことに気付いてから、私は自分の人生に本気になれた気がします。
ただ、現代の世の中は何でも特技になります。「双子出産に必要なもの教えます」とか「あなたに合うお薦めマンガ教えます」などなど、色々な特技が売りに出されています。簡単に無料で登録できますので、どんな事でお金を生むことが出来るかを考えるいいキッカケにもなると思いますよ→ココナラの無料会員登録はこちら
やりくりも大事ですが、出ていくお金で減らせるところがもうないくらい頑張っているあなたは、入ってくるお金を増やすことも同時に考えましょう。広い視野を持っていろいろ調べてみて!自分に出来そうなことから少しずつ頑張ってみませんか^^
■ブログランキングに2つ参加しています。応援お願いします♡

■私が読んだ本、使っているもの、娘に購入したものを楽天ルームにまとめました♡
